妊娠 妊娠・出産・育児

4人目の稽留流産(3)稽留流産の手術の記録

2023年1月27日

今回は、稽留流産の手術についてお話していきます。

流産手術時のお話なので、本当に知りたい方のみ読んで頂ければ幸いです。

 

↓前回の記事はこちら

4人目の稽留流産(1)稽留流産の可能性がある?

続きを見る

4人目の稽留流産(2)セカンドオピニオンに行ってきた

続きを見る

 

流産手術

私が行った流産手術の流れは、午前中にラミセルを挿入して一時帰宅。

15時10分ごろから手術をして2時間ほど休んでから帰宅という流れでした。

 

全身麻酔での手術なので朝起きてから絶飲食でした。

 

・服装はスカートでお越しください。

・麻酔中の顔色がわかるように口紅、マニュキュア、化粧はしないでください。

・手術後、麻酔から覚めてふらつかなくなったら帰宅できます。(2時間程度)

・全身麻酔での手術なので、手術後の車の運転はしないでください。

・手術後4日間は特に安静にしてください。

 

私が通っていた病院には、流産手術をするにあたって上記のような注意点がありました。

 

流産手術日(午前中)

稽留流産が確定した翌日から出血が始まりましたが、無事に手術の日を迎えました。

 

8時50分には病院にいかないといけなかったので、次男を早めに幼稚園に送っていき旦那に送ってもらって病院へ。

 

手術依頼書を渡し、9時ごろに診察をしてもう一度心拍を確認してもらうが、やはり心拍は確認できませんでした。

 

子宮口を広げてラミセルを挿入。

ラミセルを挿入するために広げるのも痛く、ラミセルの挿入時には、何かが入ってきているとわかるほど痛くてお腹を何かに貫かれるような感じがしました。

 

あやみ
痛くない人もいるようですが、私はとても痛かったです…。

 

午前中の処置後に流産手術にかかる費用を支払い、借りの領収書をもらって帰宅しました。

 

10時ごろから生理痛の倍ほどの腹痛、腰痛、お尻を含めた下腹部が痛かったです。

絶飲食ため、鎮痛剤も飲めずにひたすら布団にくるまって痛みに耐えていました。

 

痛みが強くなってくると、お別れが近づいてきたことにも気づかされ、『お腹の中で育ててあげられなくて、生んであげられなくてごめんね』と何度も心の中で謝っていた記憶があります。

 

流産手術へ

14時頃に3人の子どもたちを預けて病院へ迎いました。

 

手術が近づくにつれ、痛みも心が折れそうになる気持ちも強くなっていましたが、旦那が休みを取ってくれていたので心強かったです。

 

15時頃に病院につき、午前中に支払った費用の払い戻しがあり正式な領収書をもらい、手術日以降に飲む薬の説明、手術後の説明を受けました。

 

その後、血圧等を計って診察の際に入る内診台に15時20分ごろに案内されました。

左手に点滴、右手に血圧計、マスクの上からの酸素マスクを装着しました。

 

今から点滴に麻酔を入れるからゆっくり深呼吸をしてねといわれてからの記憶がありません…。

 

あやみ
気づいたら内診台の上からベットに移動していて部屋も代わっていました。

 

覚悟はしていたけど、知らない間に赤ちゃんとお別れをしていたんだなともう会えないんだなと思うと涙が止まらなくなりました。

 

16時4分ごろに点滴を抜かれて下腹部痛は残っているものの麻酔の影響もなく17時ごろに病院をあとにしました。

 

手術後、自分の足で歩いて駐車場で待っていてくれた旦那のもとに向かいましたが旦那の顔を見て流産してしまって申し訳ない気持ちと安心して涙が止まらなかったのを今でもはっきりと覚えています。

 

朝から絶飲食だったので私の好きな飲み物を準備してくれ、何か食べたい晩ご飯はあるか聞き、購入してきてくれた旦那はとてもありがたかったです。

 

出血は、手術後7~14日で止まる。

異常がなければシャワーは翌日から、軽い家事は4日目から

勤務、入浴は7日目からといわれていました。

体調が落ち着いたら手術後の生活や体調についてお話をしていきます。

  • この記事を書いた人

ayami.3boy

2015年・2017年・2020年生まれの3兄弟のママです。 妊娠・出産・子育て・体験談などとおすすめのもの等紹介していきます( *´艸`) 3人の子育ての経験を活かし、プレママや新米ママの参考になるような記事をお届けします。

-妊娠, 妊娠・出産・育児
-, , , , , ,