育児グッズ

【2023最新】幼児通信教育教材6選!選び方や重視すべきことも紹介

2023年3月8日

あやみ三兄弟*天使ママ

3兄弟ママ
4子の流産後、5子妊娠中!
妊娠・出産・子育てなど発信中♪

幼児通信教育や家庭学習教材を始めたいけど、種類が多すぎてどこがいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

幼児通信教材を選ぶ際に、最も大切なことは自分の子どもに合った教材を選ぶことです。

しかし、教材によって難易度や料金、取り組みやすさがそれぞれ異なります。

有名だからと選んでも実際に行ってみるとうちの子には合わなかったということもあり得ます。

そこで今回は、幼児向け通信教育教材の選び方とおすすめの幼児向け通信教育を紹介していくので参考にしてくださいね。

幼児向け通信教材の選び方は?

まず初めに、幼児向けの通信教材を選ぶおすすめの手順を解説していきます。

 

選ぶ手順

①通信教育の種類を知る

②教材の料金、難易度を知る

③気になるものは資料請求してみる

④気になるものを体験してみる

⑤子供のやる気を見る

上記の手順で、幼児向け通信教材を選ぶのがおすすめ!

我が家の息子たちもそうでしたが、教材のレベルが合って子どもが気に入ったものだと、自分から進んで勉強をしてくれるようになりますよ。

  

一番大切なのは、子どものやる気!教材の難易度も合っているとグングン成長するよ!

  

幼児向けの通信教材を選ぶ際に大切なのは、お試しをしてから選ぶのがおすすめです。

口コミや有名な通信教材だからと始めても、実際に子どもに合うかはわかりません…。

 

  • 教材を気に入っているか
  • 続けてできそうか
  • レベルは合っているのか
  • 楽しんで行っているか

上記のようなことを確認するためにも、できるだけ資料請求や体験教材をしてみいるのがいいでしょう。

 

教材に取り組むのは子ども!子どもが自ら取り組むことで成長に役立つ!

 

気になったものは、試してみるのがおすすめですよ。

 

幼児通信教育のおすすめ6選!

幼児向け通信教育教材でおすすめの6社を紹介していきます。

 

こどもちゃれんじ

 

こどもちゃれんじは1988年4月からスタートした幼児向け通信教育です。

 

0歳から始められる幼児向け通信教育で、歯磨きやトイレトレーニングなどの生活習慣なども学ぶことができます。

 

対象年齢0~6歳
料金/月1,980円~
無料体験教材あり
特徴・月齢に合った知育玩具
・遊びながら勉強になる
・料金が比較的安い
・ワークやオプション教材も学べる
・しつけも学べる
公式サイトこどもちゃれんじ公式で見る

 

メインキャラクターのしまじろうは、テレビアニメが放映されるほどの人気です。

 

しまじろうを中心としたキャラクターと一緒に、生活習慣や勉強ができるのが特徴。

 

我が家の息子たちもしまじろうファン!

 

 

年齢別コース

0~1歳  こどもちゃれんじベビー

・1~2歳  こどもちゃれんじぷち

・2~3歳  こどもちゃれんじぽけっと

・3~4歳  こどもちゃれんじほっぷ

・4~5歳  こどもちゃれんじすてっぷ

・5~6歳  こどもちゃれんじじゃんぷ

 

教材の難易度はそこまで高くないので、初めて勉強をする方にはピッタリの教材です。

また、『思考力特化コース』もあり、小学校入学前に漢字や算数を学ぶことも可能!

 

そして、こどもちゃれんじは無料体験教材も充実しているので、本契約をする前に資料請求や体験教材を利用するのがおすすめです。

 

こんな方におすすめ!

・初めての育児でよくわからない

・勉強だけでなく生活習慣も学んでほしい

・0歳から通信教育を始めたい

  

こんな方は、こどもちゃれんじがおすすめ。

 

こどもちゃれんじは、資料請求をするとプレゼントや教材サンプルが貰えます。

 

無料なので、こどもちゃれんじが気になる方は資料請求しましょう。

 

公式サイト

 

Z会幼児コース

Z会の幼児コースは、体験型教材で子どもも楽しく取り組むことができるかもしれません。

 

親子クッキングや工作、実験などを行うので学びが楽しい!という気持ちになり、将来の勉強に繋げることができそうですね。

 

 

対象年齢4~6歳
料金/月1,870円~
無料体験教材あり
特徴・保護者向け冊子が充実
・体験を重視した教材
・思考力を鍛えられる
・ぺあぜっとが楽しい
公式サイトZ会幼児コースを見る

 

難易度の高いワークで、思考力を鍛えるような問題が多いので合わない子どももいるかもしれません。

 

しかし、親子で取り組む『ぺあぜっと』が大好評!

  

こんな方におすすめ

・勉強をしっかりさせたい

・親も一緒に勉強する時間がとれる

 

『あとのび力』を身に着けて将来有望な子に育つといいですね。

 

資料請求をすると、おためし教材がもらえますよ。

 

 

 

スマイルゼミ(幼児コース)

スマイルゼミは、他の通信教材と違いタブレットのみで勉強をします。

 

そのため、紙や知育玩具などの教材が増えないところが他社と比べるとおすすめポイントです。

 

紙などの教材が増えていやだという方には、嬉しいかもしれませんね。

 

対象年齢年少~年長
料金/月3,278円~
無料体験教材資料請求あり
特徴・学習専用タブレットで集中できる
・ご褒美機能がある
・学習状況を把握できる
・追加受講費0円で先取りできる
公式サイトスマイルゼミ(幼児コース)を見る

 

タブレットの学習教材ですが、時計やひらがななどの小学校入学までに取り組んでおきたい勉強をタブレット一台で一通り学ぶことができます。

 

学習専用のタブレットなので子どもにも安心して渡すことができるのが嬉しい!

 

さらに、追加受講費0円で無学年学習ができる『コアトレ』メニューも用意されています。

幼児から中学生レベルまで、学年に関わらず子どもの理解度に合わせて学習することもできますよ。

 

こんな方におすすめ!

・おもちゃが増える教材が嫌な方

・早くからタブレット学習をさせたい

・理解度に合わせて学習させたい

 

資料請求

 

資料請求は無料!今なら資料請求ではじめての幼児教育おたすけBook付き

スマイルゼミ(幼児コース)が気になる方は、今すぐ資料請求しましょう。

 

公式サイト

 

幼児ポピー

 

幼児ポピーは良質な教材とコスパの良さが特徴。

 

難易度はそれほど高くなく、『勉強の習慣づけ』におすすめの教材です。

  

対象年齢2~6歳
料金/月980円~
無料体験教材あり
特徴・幼児にちょうどいい難易度
・ワーク中心
・料金が安い
・無料体験ができる

 

幼児ポピーでは、「運動プログラム」もあり親子でしたい運動が紹介されているのも嬉しいポイント!

 

 

こんな方におすすめ!

・勉強と生活のしつけもしたい

・できるだけ安い方がいい

 

 

幼児ポピーは、契約する前に無料お試し見本をもらうこともできるので、気になる方は資料請求をしましょう。

 

 

ワンダーボックス

WonderBox

 

ワンダーボックスは、STEAM教育に特化した幼児向け通信教育です。

 

『ひらがな』などの小学校入学準備の勉強はできないので、他の教材と合わせてするのもおすすめです。

 

対象年齢4~10歳
料金/月3,700円~
無料体験教材あり
特徴・個性に合わせて楽しめる
・意欲や思考力が育つ
・親も楽しめる
公式サイトワンダーボックスを見る

 

月額料金は、3,700円と高めですが自宅にあるタブレットを使用できるので、タブレットの購入費用は必要ありません。

 

こんな方におすすめ!

・親子で楽しみながらSTEAM教育がしたい

・子どもの思考力を高めたい

 

 

WonderBox

 資料請求でワークブックがもらえるので、気になる方は資料請求しましょう。

 

公式サイト

 

もこもこゼミ

もこもこゼミは、2021年にスタートした幼児向け通信教育です。

 

対象年齢1~6歳
料金/月1,408円~
無料体験教材あり
特徴・教材がかわいい
・小学校受験対応教材
・お受験教室『こぐま会』監修
・合わなかったら無料キャンペーン中
公式サイトモコモコゼミを見る

 

もこもこゼミは、小学校受験で実績のある『こぐま会』が監修しているかなり難易度の高い教材です。

 

難易度が高いので、勉強に慣れていない子には難しいかもしれません。

 

こんな方におすすめ!

・小学校受験を検討している

・とにかく勉強をして賢くなってほしい

 

かわいいキャラクターたちとは裏腹に、難易度の高い幼児向け通信教育です。

 

 

もこもこゼミは、『教材が合わなかったら無料で体験できる』キャンペーン中です。

 

 

公式サイト

気になるものは試すのがおすすめ

幼児通信教育教材を選ぶ際に、最後は子どもに選んでもらうのがおすすめです

 

子どもが気に入った幼児通信教育教材を選ぶことで、自ら勉強をしてくれるようになるので続けて勉強をしてくれるかもしれませんよ。

 

気になったものは資料請求や無料体験をして子どもにぴったりの教材を見つけてみてくださいね。

-育児グッズ
-, , , , ,