突然ですが、お子さんがいるパパやママは子どもが使わなくなったおもちゃはどうしていますか?
我が家は、3兄弟なのでおもちゃが溢れかえって置き場所がなくなって、遊ばなくなったおもちゃは捨てることもあります…。
私のように悩んだ末に捨てているというパパやママも多いと思います!そんな悩みを解決してくれるであろうレンタルおもちゃ
今回は、おもちゃのサブスク『IKUPLE(イクプル)』を紹介していきます。
目次
おもちゃのサブスク?
みなさんはおもちゃのサブスクってご存じですか?
私は、知りませんでした…。長男、次男の時にはなかったであろうおもちゃのサブスク。
サブスクとは、月額課金・定額制で契約しするサービスで、必要な時に借りて利用することです。
そんなサブスクですが、おもちゃのサブスクもあります。
子どもに知育玩具を購入したいけれど種類が多くてなにがいいのかわからない、色々なおもちゃを試してみたいという方にはおすすめのサービスです。
IKUPLE(イクプル)とは?
IKUPLEは、株式会社光畑紙店が手掛ける対象年齢0~4歳のおもちゃの月額レンタルサービス。
子どもの月齢に合ったおもちゃを2ヶ月に1度届けてくれます。

①スマホ1台で注文可能
②2つのプランから選べる
③サポートが充実
①登録方法は難しい?
イクプルは、2022年10月にリニューアルされ、スマホに最適化された手続きでらくらくに。
無料会員登録→定期レンタル商品をカートに入れる→購入手続き
・子どもの生年月日、性別
・発育状況:おすわり、ハイハイ、立つ、歩くなどの発育情報などから月齢に合ったおもちゃの選定をしてもらえます。
また、公式サイトでも3営業日以内に発送とアナウンスされているほど発送対応が早いのもおすすめするポイントです。
②料金はいくら?
レギュラープラン
月額3,700円(税込):2ヵ月ごとにおもちゃ6点
ライトプラン
月額2,490円(税込):2ヶ月ごとにおもちゃ3点
「イクプル」は、1つのプランで兄弟で利用することも可能です。
レギュラープランの場合は、兄弟3こずつや上の子が4つ・下の子が2つなどの要望にも対応してくれます。
おもちゃの定期レンタルは往復配送料は無料
(一部有料:北海道500円、沖縄800円)
サポートも充実
イクプルは、サポートも充実しているので安心しておもちゃのレンタルをすることができます。
①汚れても壊れても安心保証付き!
「レンタル期間中におもちゃが壊れた」「パーツの一部をなくしてしまった」なども月額金額内で保証してくれるので、弁償は不要です。
②リクエストに応えてくれる
基本的には、おもちゃプランナーが子どもの成長情報などを元におもちゃを選んでくれます。
しかし、商品ページのなかに「レンタル可能商品」というカテゴリーの中から気になるおもちゃを選んでレンタルすることも可能です。
申込時や交換のタイミングで指定すると、気になるおもちゃを試すこともできますよ。
③申し込みも返却も簡単!
会員登録をしてマイページにお子さま情報を入力しておきます。
返却時は、マイページから集荷希望日時、おもちゃの評価やリクエストを入力するだけで返却依頼をすることもできますよ。
また、休止・解約もマイページから手続きを行うことができるので、子どもが遊んでいる間にもサッと手続きができるかもしれませんね。
④ポイント制度がある
イクプルは、利用した金額(税込)の5%がポイントとして付与されます。
レギュラープランは毎月185ポイント、ライトプランは毎月124ポイントが貯まります。
貯まったポイントは、1ポイント1円として使用することができますよ。
イクプルの気になる点
ここまで紹介してきた月額おもちゃレンタルサービス【イクプル】ですが、気になる点もあります。
ここでは、イクプルのデメリットを解説していきます。
①レンタル延長ができない
イクプルは、レンタルしたおもちゃの中で子どもが気に入ったおもちゃだけをレンタル延長することができません。
子どもが気に入っているおもちゃは手放すことはグズったりと大変な時もありますよね…。
②商品名でリクエストできない
イクプルは、おもちゃのリクエストをすることが可能ですが、r「指先を使うおもちゃ」や「車のおもちゃ」のようなリクエストしかできません。
そのため、特定のおもちゃをレンタルしたい方には向いていないかもしれませんね。
③おもちゃを気にいるかわからない
イクプルだけの話ではありませんが、届くおもちゃを子どもが気に入ってくれるかは届くまでわかりません。
子どもの関心や発達段階に応じておもちゃの好みも変化するので、興味を示さない可能性もあります。
しかし、きちんとアンケートに子どもの好き、あまり遊ばなかったおもちゃなどを伝えることで改善ができるかもしれません。
まとめ
気になる点もありましたが、すぐに飽きてしまうかもしれないおもちゃを買うより、お得におもちゃをレンタルできるのはいいですよね。
月齢に合ったものを選んで発送してくれるので、子どもの成長を促すこともできます。
気になる方は、一度レンタルをして試してみるのもいいかもしれませんね。