前回三男の出産の記録のお話をしました。
-
-
【新生児一過性多呼吸】三男の陣痛から出産までを振り返り!
続きを見る
-
-
【体験談】新生児一過性多呼吸。生まれてすぐに連れて行かれた三男
続きを見る
三男無事に退院!
無事に三男を出産し、新生児一過性多呼吸も乗り越え、コロナの影響で面会も出来なかったのですが、無事に退院の日を迎えました( *´艸`)
お昼ごろに旦那に病室に来てもらい、小児科の先生の診察・私の診察も終わり退院許可が下りたので旦那に三男を見てもらっている間に退院手続きをしに1階の受付に行きました。
前日に概算はもらっていたのでお金の準備をして受付に行きました。
今回は総合病院で出血も多かったので毎日鉄剤注射をしていたのですが、出産一時金を引いても+2万円ほどでした。
保険証等がまだない三男の治療費は?
これでやっと家に帰れると思っていたのですが、三男の治療費がありました。
ですが、三男はまだ保険証も届いてなく、乳児医療証もないので10割負担です(+o+)
21万8000円

三男は治療のおかげで元気になり、無事に退院できたのですが驚きました( ゚Д゚)
後日保険証が届き、手続きをすれば全額返金されますと受付でゆわれ少し安心しました。
改めて、保険証、乳児医療証のありがたみを感じました…。

今回3人目の出産でしたが
長男は陣痛→破水→出産
次男は破水→陣痛→出産
三男はおしるし→陣痛→出産と3人とも兆候は違いました。
3人を無事に出産できた奇跡を忘れずにこれから育児を頑張りたいと思います。
次回は陣痛、出産バッグ使用したもの、使用しなかったもののお話をしたいと思います。