- HOME >
- ayami
ayami

初めまして☆ 現在言葉が少し遅い年長の5歳長男、 自己主張の強い年中の次男(3歳) 0歳児の三男を子育て中の29歳マです。 このブログでは、妊娠、出産、子育て、体験談、失敗談、おすすめのもの等紹介しています( *´艸`) 3人の子育ての経験を活かし、プレママや新米ママの参考になるような記事をお届けします。
お名前シールを注文したいけどいろいろありすぎてどれを注文していいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 今年は、お名前シールを注文すると決意していたのでいろいろ調べてみました。 お名前シー ...
2021/2/3 記念日, お祝い, 毛利達男, 名前の詩, 還暦, 結婚式, 出産祝い, 名入れ, 新築祝い, 開業祝い, 古希, 喜寿, 傘寿, 米寿, 卒寿, 白寿, 長寿祝い, 結婚祝い, ウエルカムボード
コロナで義両親の還暦のお祝いができない‼ コロナが流行する前から義両親の還暦のお祝いをみんなで集まって食事したりお祝いをしようと計画していました。 旦那には3人の姉がおり、みんな結婚して ...
私には3人の息子がいますが、上の2人は幼稚園に通っています。毎朝バタバタとして自分のことは後回しなのですが、インスタでも話題になっているサロニアのヒートブラシを購入したので使ってみた感想をお話します。 ...
前回までは、3歳児検診で言葉の遅れが発覚してからどのようなことを行ったのかお話しました。言語トレーニングが終了したものの、まだ他の子と比べると遅いのは自覚していましたがこのまま自宅で様子を見ていても大 ...
今回は、言葉の遅れが発覚してから言語トレーニング終了して現在のお話をします。幼稚園に(年中)入園、幼稚園に通っている間にしたことをご紹介していきます。 ↓前回のお話が気になる方はこちら 【体験談】3歳 ...
現在5歳の長男が、言葉の遅れが発覚した後に私が行ったことをお話します。言語聴覚士の先生と言語トレーニングを1年半(計18回)行いました。その際に、どんなことをしたのか日記を基にお話ししていきます。(私 ...
現在5歳の長男ですが、3歳健診の時に言葉の遅れが発覚しました。 現在は、言葉の遅れもほぼなくなり他の子と変わりなく幼稚園に通っています。 その時の心境や挑戦したこと、何をしたのか日記をもとにお話しして ...
幼稚園での送迎で… この前お迎えの時、初めて長男にゆわれた言葉を思い出として残しておきたくて書きました(*^^*) 幼稚園のお迎え時に、長男が園庭の花壇の花をちぎっていたのでどうしたのかと思ったらパン ...
幼稚園でのお着替えで… 幼稚園にはお着替えを持っていっていますが、汗をかく度に着替えます。 帰宅後、長男がリュックから持ち物を全て出し、次の日の用意をさせていますが、そんな中の1日、うっ ...
もうすぐハロウィンの季節ですね。お店のディスプレイもハロウィン仕様になってきました。近年はお友達を招いてハロウィンパーティ―をする家庭も増えてきました。そこで今回は、ハロウィンにおすすめのキッズ衣装を ...
© 2021 1.2.3太郎