こんにちは☆
現在4歳、2歳の男児2人を子育て中、第3子妊娠中です。
前回のつわりの最後にも少し出てきていましたが、
妊娠中の葉酸についてお話します(*^_^*)
葉酸と赤ちゃんの関係
妊娠初期の活発な細胞分裂時には、葉酸がDNAなどの合成に重要な働きをします。
妊娠初期の赤ちゃんは、脳、神経管、心臓等の重要な部分が作られます。
この時に、たくさんの葉酸が必要になり、葉酸が不足すると
先天異常の可能性が高くなるといわれています。
十分な葉酸を摂取することにより、このような先天異常を減らせる
可能性があると最近の研究でわかってきました。
妊娠中に必要な葉酸の量
日本人女性の妊婦さんの1日に必要な葉酸推奨摂取量は
480㎎
この量を食べ物で摂取するには
- 枝豆:93さや
- アボカド:3個
- 納豆:16.5パック
つわり中に毎日この量を摂取はできません。
私も長男を妊娠中に葉酸について検索し、実際に3人とも飲んでいます。
葉酸のおかげでつわり中で食事が取れなくても
すくすくお腹の中で成長してくれました。
第3子妊娠中の現在もお世話になっています。
すくすく成長してくれますように…